1:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.06(Thu)
京都大学春秋講義「極限の宇宙 -観測と対峙する一般相対性理論の世界」田中 貴浩(理学研究科 教授)2017年11月4日って動画が話題らしいぞ
2:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.06(Thu)
This movie
3:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.06(Thu)
宇宙物理学で59とか荒れ過ぎわろwww
4:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.06(Thu)
いまきた 説明文ないの?
5:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.06(Thu)
Kyoto-U OCW死亡フラグか・・・?
6:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.06(Thu)
投稿したのが09/05 23:40で142819も再生されてるってすごいな
7:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.06(Thu)
This is description
京都大学春秋講義
「極限の宇宙 -観測と対峙する一般相対性理論の世界」
田中 貴浩(理学研究科 教授)
2017年11月4日
百周年時計台記念館 百周年記念ホール00:00- ビッグバン宇宙論からインフレーション宇宙論へービッグバン宇宙
12:48- ビッグバン宇宙論からインフレーション宇宙論へー一様性問題、インフレーション宇宙
26:44- 宇宙論の成功の基礎となる一般相対性理論とはどんな理論かー一般相対性理論
40:09- 宇宙論の成功の基礎となる一般相対性理論とはどんな理論かー重力波
49:25- 重力波物理学・天文学の夜明けー重力波物理学・天文学の夜明け
58:52- 重力波物理学・天文学の夜明けー連星BHからの重力波検出で何が言えるのか京都大学OCW
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/opencourse/222
8:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.06(Thu)
>>7 おつおつ
9:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.06(Thu)
>>7 おつかれ。いつもありがと
10:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.06(Thu)
>>7 ありがとう
コメント
面白かった